【募集】契約野菜収入確保モデル事業
独)農畜産業振興機構が行う契約野菜収入確保モデル事業の令和4年度の募集が始まっています。
契約野菜収入確保モデル事業は、加工・業務用野菜の安定的な周年供給に向けた契約取引に伴う生産者及び中間事業者が負うリスクを軽減するため、以下の3つのタイプの対策があります。
(1) 出荷調整タイプ
生産者等が、実需者等と契約を締結した後に、作柄不良等による供給量不足を避けるため、契約数量以上の作付けを行い、価格低落時に出荷調整を行った場合に、減収分の一部を補填。
(2) 出荷促進タイプ
生産者等が、実需者等と契約を締結した後に、卸売市場で野菜の価格が高騰している際、契約に沿って出荷した場合に、市場価格との差の一部を補填。
(3) 数量確保タイプ
中間事業者が、実需者等と契約を締結した後に、生産者等から仕入れる数量が減少し、契約数量を確保するために卸売市場等から調達を行った場合に、掛り増し分の一部を補填。
詳細は、添付の案内チラシ、事業概要及び下記のURLをご覧ください。
https://www.alic.go.jp/y-keiyaku/yagyomu03_000105.html
<問合せ先・書類提出先>
〒106-8635 東京都港区麻布台2-2-1麻布台ビル
独立行政法人農畜産業振興機構 野菜振興部契約取引推進課
電話:03-3583-9819